PR

好きなことじゃないと続かない、好きなことなら続けられる

※当ブログ記事には広告が含まれています

50代になって今更だけど、分かったことがある。

それは「好きなことじゃないと続かない」ということ。

同時に「好きなことなら続けられる」ということも。

そして、長く長く続けたことを「辞める」決断はさらに難しいことも。

 

続けられたことはきっと自分の「得意」なことなのだと思う。

自分では「得意」であることを認識しにくい。

「得意」と「やりたいこと」が一致しないことの方が多いから。

得意なことは、継続することでスキルもレベルもアップする。

自分では苦手だと思っていたことも継続することで次第に「得意」に変わっていく。

変わったことに気ずきにくいけれど「得意」は努力で伸ばすことができる。

 

もしその事が「嫌い」だった場合はだろう?

「嫌い」でも長く継続できたのはなぜだろう?

得意は気付かぬうちに「好き」を伴ってくれていたのではないだろうか?

 

私はこの1ヶ月で大きな決断をした。

長く長く続けたことを辞める決断。

私の「得意」は継続の中にあった。それが得意であることをずっと自分の中で否定していたけれど、たぶんいつの間にか「好き」になっていたのだと思う。

 

でも、15年以上続けたことを辞めたいと思うようになった。

きっかけは、「好き」だったことに苦痛を感じるようになったこと。

「好き」が「苦痛」に変わったら継続は難しい。

「好き」と一言で言うのは簡単だけれど、決して単純ではない。

私の「好き」は、苦しさを克服した時に感じる小さな達成感だった。その小さな積み重ねの中に「好き」を見つけられていたのだと思う。

苦しさと苦痛は違う。

苦しさは辛いけれどその先におぼろげな光がある。だから頑張れた。

苦痛には痛みが伴う。その痛みは次第に心を削ってしまう。削れた心は努力だけでは戻らない。戻れない。

 

好きなことじゃないと続かない、好きなことなら続けられる。

続けられないと思った時に、今までとは違う違和感が生まれていないだろうか?

小さな達成感の積み重ねと努力から得られた「好き」が減っていないだろうか?

 

私の「得意」は「好き」を引っ張ってくれていたけれど、もうそれができなくなってしまった。

この1年は無理やり続けていたけれど、得意だけではダメだった。

得意と好き、両方は表裏一体。どっちも表で、どっちも裏。

両方がお互いを補ってバランスを保っていたからこそ「継続」できていた。

無意識に「好き」になっていたから長く継続できたのだと今思う。

 

私の「好き」はもうここにはいないとはっきり自覚できたから、決断をすることにした。

思いっきり舵を切ってみたら、想像以上に心が軽くなった。

 

好きだから続けられた。嫌いだったら絶対にこんなに長く続けられなかった。

「好き」はいつのまにか「得意」が作ってくれた私の努力の証になっていた。

「得意」は好きが作ってくれた自分の武器。

得意を武器にして、これから次のステージへ進もうと思う。

タイトルとURLをコピーしました