人生について考える「人生の最後まで残しておきたい物は何だろ?」という基準で片付けをしてみたことがありますか? 本格的に片付けを始めた時に、自分なりの基準を作った。人生の最後まで残しておきたい物は何だろう?極端に思えるかもしれないが、それには理由がある。それは、同じ年代で亡くなった「太陽の彼女」の遺品整理を進めるお子さん達の姿を見たからだ。故人の持ち...2015.07.18人生について考える
人生について考える「10年後の自分」と「20年後の自分」を想像してみる。最後は「真っ白」でありたい。 時は、誰にでも平等に与えられている。1日も、1年も、みんな同じ時間を過ごす。同じ時間の長さでも、中身は人によって違うだろう。10年後、20年後の自分を、誰でも1度は考えた事があるのではないだろうか。限りある時間を真剣に考えてみる。10年単位...2015.07.06人生について考える
人生について考える【気持ちと向き合う】彼女は太陽の人だった、私はずっと月の人 片付けは、物と向き合うだけではない。心や気持ちを整理しなければならない時がある。逝ってしまった友人は、「太陽の人」だった。初めて会った瞬間、彼女の放つ光が眩しくて、目をこすりたくなった事を今でもよく覚えている。決して華やかな美人とか、煌びや...2015.06.19人生について考える
人生について考える人生の最後の日まで残したいものは何ですか? 片付けの目的は、人それぞれ。片付けの方法も、数え切れない。必ずしも整理収納の指南書通りに片付けが進むとは限らない。本に書いてあるようにできないと、自分がダメな人だと思ってしまいそうになる。片付けも挫折してしまいそうになる。人生の最後まで残し...2015.06.17人生について考える
人生について考える最後は何もいらない、あなたが最後に欲しい物は何ですか? 友人と最後のお別れをした時に、みんな思い思いの物を棺に入れた。私は、何も入れなかった。何を入れていいか分からなかった。最後に1つだけ、棺に入れて欲しい物は何ですか?その日から自分に問いかけた。ずっと考えた。出た答えは、「持ち物や愛用品は、何...2015.06.16人生について考える
人生について考えるはじめまして 片付け、整理。いろいろ試して、いろいろ捨てて、何となく片付いて。でも、思うようには継続できず、疲れて嫌になったり、、。40代になってから親しい友人を亡くし、その時、初めて分かったリアルな「人生の最終日」きっと「言葉」「物」「手紙」、何か家族...2015.06.15人生について考える