朝のコーデに迷いたくないから、小さなクローゼットを見渡せる収納に整える。

stockvault-bedroom197211

梅雨の間、雨くもり晴れ

天気予報も微妙過ぎて、朝は着るものを迷う時間が増える。

その日の天候に合わせて組み合わせ、実際着てみたら蒸し暑く感じて上着をチェンジしたり、、。

前日夜に考えていたコーデがボツになることも、しばしば。

季節の移り変わり目、迷う朝。

雨模様は気持ちもどんより、朝の心も重くする。

洋服合わせも苦手だから、本当にこの時期は困る。

天候や体調に合わせて、ささっと切替できるクローゼットだったらいいのに、、と何度思ったことだろう。

みんな、洋服はどこに収納しているのだろう?

寝室?

それとも衣裳部屋??

私は小さな寝室のウォークインクローゼットとタンス。

洋服選びに困った朝は、せっかく整えたベットの上にボツになった洋服が脱ぎ散らかされる事もある。

こんなに洋服が少ない私でもそうなのだから、衣装持ちの方はどんな感じだろうか?

今の方法が快適だと感じていたらきっとそれがベスト。

でも、

毎朝コーデに迷ったり、あれこれ探す時間が多いと思うことが多いなら、たぶんそれは改善の余地あり!

私のクローゼットも、もっと整える必要がありそうだ。

理想は、全て見渡せて、アイテムがすぐ把握できるクローゼット。

天候に左右されない、フレキシブルなコーデしやすい収納。

小さな寝室の小さなクローゼット。

理想通りにはいかないけれど、広ければいいわけでもない。

衣装持ちの夫の洋服にジワジワ占領されつつあるが、位置は確保して、もっと工夫を重ねたい。

すっきり見渡せて、気持ち良く、迷わない生活。

苦手なクローゼットこそ、苦手なこの季節にこそ、もっと手を加える場所なのかも。

さて、何から始めよう。まずは、明日の天気予報のチェックから、かな。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク