この数週間、電子レンジの調子が悪い。
温め機能など動作に問題はないのだが、チンした後に異音が続く。
しばらく「ウー」と低温でうなった後に止まったり。
先週からは停止中にも「カチカチ」と勝手に起動準備する音がする。
電子レンジの電源は常時コンセントに差したままだから、ちょっと不安に。
数日前から使うときだけ電源コンセントを差して、完了後にコンセントを抜くという面倒な使い方をしている。
電子レンジのある生活に、慣れ過ぎていないだろうか?
買ってから6年目ぐらいだろうか。
ヘビーに使っている訳ではないし、オーブンはビルトインを使っているから本当にレンジとしてしか使っていなかったのに、不具合は突然起こるものだ。
電源を抜き差しすればいいだけなのに、それがとても一手間になる。
結局、日曜から電子レンジは殆ど使っていない。
使わなくても、大抵のことは何とかなるものだと再認識させられた。
今まで電子レンジがあることが普通すぎて、その用途を一つずつ確認する機会はなかったから、自分がどんな時にレンジを使っているのかチェックしてみた。
・前日の残ったおかず(特に朝お弁当を作る時)
・ミルクを温める
・飲みかけのコーヒーが冷めてしまった時に少し温める
・冷たいご飯を温める
・根菜類の固ゆで(さつま芋、ジャガイモ、カボチャ)
ざっとピックアップしたら、こんなところだった。
・前日のおかずは鍋で温めてみた。
・少量のミルクを温める時に鍋を使うのが面倒で、ミルクを入れなかった(ミルクティーをレモンティーに強制変更
・冷たいご飯を温められないので、ご飯が残らないよう少ない分量を炊くようにした。
こうやって、強制的に「レンジを使わない生活」をしてみると、今まで普通に使っていた用途の多くは問題無く他の方法で切り抜けられるのだ。
10代の頃から今まで約30年ほど、「レンジのある暮らし」していたが、いつのまにか「レンジを使う暮らし」をしていたのだな、、、と思った。
レンジがあるから「レンジを使う暮らし」は、普通のことのように思えていたのだろう。
レンジのない暮らし、もしかして可能だろうか??
残念ながら、現時点では無理だと分かった。
夫が残業で遅い帰宅の日や、息子が1人で食事をする日など、食事時間がバラバラの日があるからだ。
私の都合だけでは「レンジのない暮らし」はちょっと無理だと分かった。
しばらく様子をみて、レンジを買い換えるかどうか検討しつつ、
私1人がレンジを使う機会はどれだけ減らせるのか、この貴重な期間に試してみる。
もしかしたら、調理に関係なく、私が1番レンジに頼った暮らしをしていたかもしれない。
レンジが悪いわけではない。
レンジはとても優秀な家電。
でも、優秀すぎるために、頼らなくても何とかなることまで頼ってしまっていた生活を改善するのは悪いことではないだろう。
レンジ、レンジ、レンジ。
あなたは、一日何回レンジを使っていますか?
冷たいご飯が微妙に冷蔵庫にたまってしまい、今朝は私だけ朝食にお茶漬けを食べた。
レンジを使わない生活、強制的に只今お試し中である。