【秋のワードローブ計画】 すぐ買わず、今あるアイテムを見直せる簡単な方法

a1180_012193

天候不安定で、まだ蒸し暑い日が続いているが、

待ちゆく人々のファッションが秋色にシフトし始めている。

秋のワードローブの計画に、ちょうどいいタイミングだ。

実は、先日、

「この秋はどんなアイテムを買おうか」

と、考えようとして、少し困った。

昨秋、自分がどんなスタイルや組み合わせをしていたのか、はっきり思い出せなかったのだ。

秋のワードローブ

自分のアイテム全部を、すぐ思い出すことが出来る人は、素晴らしい。

でも、思い出せない人の方が多いのではないだろうか??

去年、秋の終わりに、

反省をふまえて、

来年は何を買い足し、

何を減らしたらいいか、

きっと思ったはずなのに、すっかり忘れている。

記憶は曖昧だ。

忘れてしまったなら、仕方がない。

方法はあるから、大丈夫。

それはとっても簡単な方法。

全部のアイテムを1ヶ所に出してみればいい。

たった、これだけ。

とても簡単な事なのに、面倒に思えて意外にやっていない人も多い。

記憶が曖昧な私でもできるオススメの方法を書いてみる。

<1>秋物全てを出して、見渡して、今年の秋に着たい服だけを残す。

<2>迷うものは、まとめておく(すぐ処分する必要はない)

<3>選択したアイテムを改めて見渡して、追加したり減らしたいアイテムを考える。

迷ったものを、この時に分けておくと、本格的な秋になってから本当に着るかどうか判断しやすい。

もし、この秋も着る機会がなかったら、それから処分を考える事もできる。

全てを出して、区分して、改めて組合せを考える。

そうすれば、自分に必要なアイテムや、不要なアイテムが分かる。

やってみると、とても明瞭で、視覚的にも総量が把握でき、無駄な重複買いも防げる。

秋の洋服を買いに行くのは、それからでも間に合う。

短い秋だけど、着心地のいい、お気に入りの洋服で過ごしたい。

たとえ、アイテムが少なくても、自分の気持ちが求める物を着よう。

今週中に、秋のワードローブ見直しをしたい。

去年より、今年は気持ちいい秋を迎えるために。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク