夏セールを待たず洋服を購入。着回しできるセットアップスーツとワンピースでコーデ数が大幅アップ!

日曜日に、デパートで洋服を買った。

夏セール前のこの時期は、サイズも種類も豊富に揃っている。

試着室も混み合わない。

買いたい!と思った時が大切。

と言うのも、

「似合う服がわかれば人生が変わる」を読んでから、洋服選びへの意識が変わり、アイテム選びを真剣に考えた。

先月、1冊の本を買った。 ファッションについての本。 買うまでに、すごく迷った。 ファッション苦手のアラフィフ...

この本の中には揃えるべき基本となる22のパーフェクトアイテムがある。

現在の自分の生活スタイルに当てはめてみると、最初の「リトルブラックドレス」はすぐ必要ないけれど、ジャケットとスカートは必須アイテムだと思った。

この本にも、ジャケットはスーツとしてのセットアップアイテムでもいいと書いてある。

春に一度書いたが、次からの洋服購入は「スーツを基本に3パターンのコーデができるもの」を基本にしたいと思った事は間違いではなかった。

2月、まだまだ寒いけれど、 そろそろ春のワードローブを考えている。 春はあっという間にやって来る。 気分も...

春は洋服を買わなかった。

コーデの方向性が見えてきてからは、不要なアイテムが目立つようになり、処分が続いた。

もう、春夏用の洋服は捨てる物がないな、、と思っていた今月初めにある事に気付く。

ウォークインクローゼットに掛けてある洋服は、ふるいにかけても残ったもの。

つまり、好きな洋服であり着心地がいい物なのに、活用できていないアイテムが半分ぐらいある。

よく考えてみると、残ったアイテムは殆どが「トップス」

それもスカートに合わせる丈短めのものばかり。

去年まで、このトップ達には紺のスカートを合わせていたが既に処分済み。

春夏用の黒スカートを何度か合わせてみたがイマイチ。

これらのトップスを生かすのは明るめグレーのスカートが良さそうだ。

よし!と思って、先週は部屋着を買いに行ったついでにスカートをあちこちで探した。

10着以上試着したのだが、パーフェクトアイテムには出会えず。

それで、思い切って日曜午前にデパートへ1人で行った。

セール前のこの時期のデパートは空いていて、選びやすく欲しい物だけを探す事に集中できる。

合わせたいトップスも着て行った。

あるショップで勧められたスカートを試着してみると、予想以上にピッタリ!!

着ていったトップがまるでセットみたいに見えた。

このスカートにはスーツとして着られるジャケットもセットアップアイテムとして売っているというので、早速一緒に試着。

スカートと同じ9号を着てみたら、ちょっと緩い気がして、7号を合わせてみるとピッタリ!

スカートは9号、ジャケットは7号のセットアップスーツ。

試着したからこそベストアイテムを探せた。

スーツ上下は、明るめの光沢のあるグレー。

シワになり難く、撥水効果もあるそうだ。

おなじグレーでも別のスーツも試着してみたが、パーフェクトに思えたのは1着だけだった。

インナーも数着試着してみた。

でも、今自宅にあるものに合わせられるので今回は購入せず。

その代わりに、ジャケットにも合うワンピースを買った。

当日着て行ったカーディガンとも相性よし、着心地も申し分ない、即決。

自宅にある他のジャケットともきっと合う。

買ったのは、スーツ上下とワンピースだけなのに、今まで活用できていないどのアイテムとも組み合わせられることでコーデのパターンは3パターンどころか10パターン以上増えた。

もちろん、セール前だから値段は定価。

デパートの優待があったから正確には完全定価ではないが、それでもそれなりの値段に。

でも、このスーツは、上下バラバラでもセットでも着回しが利くだけでなく、春から秋までインナーをチェンジすることで長い期間着られる。

ファッション苦手な私には、夏セール大混雑のデパートでこれらのベストアイテムを見つける事は無理だろう。

多少高くついたが、活用度と探す時間を考えればセールへ行くより私には効率的なのだ。

いっぱい試着して、パーフェクトアイテムを見つけられて良かった。

苦手な事にもトライし続けることが大切かもしれない。

本だけ読んでいた時は、

「本当に自分1人でパーフェクトアイテムを見つけられるだろうか?」

と思ったりしたが、アイテムを減らして本当に欲しい物が分かっていれば大丈夫なのだと分かった。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク