PR

5日間の集中片付け最終日、6時間かかって「和室押入れ」も遂に完了!

※当ブログ記事には広告が含まれています

a0790_000585

 

昨日は、連休から続いている片付け5日目。

ついに、ずっと懸案だった和室押入れに挑んだ。

 

息子のクローゼットから始まった今回の集中片付けDAYS。

いきなり押入れに手を付けず、押入れは最後にして良かった、と本気で思った。

 

なぜなら、押入れ片付けは、6時間かかったから。

 

午前10時から始めて、お昼休憩を挟み、終わったのは夕方5時半ごろ。

ひたすら一人で無言無音で集中作業。

本日、全身筋肉痛なり(涙)

 

でも、でも、終わった、頑張った。

 

こういう時こそ、「自分で自分を褒めてあげたい」と思えるものだ。

 

我が家の和室押入れは、襖3枚分+天袋襖3枚分。

マンションタイプなので奥行きは少し浅め。

 

和室は寝室としては使っていないから、押入れは全てが収納。

 

 

まずは上段の来客用・季節外布団類をベランダに干して、それ以外の物を和室とリビングに全部出した。

ずっと頭の中では考えていたけれど、実際に荷物を出して広げて見ると、その多さに唖然とする。

この時点で、先の果てしなさをジワジワ感じる。

全部出した上段を、全て水拭き。

 

水拭きが乾く間に、物の選別と、配置を考える。

 

減らせる物、不要な物、その位置で使い易いように。

布団以外の物、拭けるものは拭いて配置し直していく。

 

ウォークインクローゼットと廊下収納でも出てきた収納ケースの仲間がここにも4つ。

思い切って、3つを抜いてみた。

 

防災用品も中身を再点検し、いざという時にすぐ使える配置に。

とにかく上段手前は日々使うものだけに。

 

ぎっちり詰めないスカスカ収納。

とっても気持ちいい!

見やすい、使い易い!

 

この時点で2時間以上経過。

俄然やる気が出てきて、

下段も全て出して、衣装ケースは引出し1つずつ全てきれいに拭いて、季節外の衣服も畳みなおした。

 

天袋は椅子に上っても、私の背丈では奥も見渡せない。

ここの掃除は夫に頼むことにして、クリスマス用品などを半分に減らして箱も小さい物に変えた。

 

ビックリしたのは、自分では処分したと思っていた物が天袋にいくつも入っていた事。

 

息子の小さい時のサイズ違いの革靴や礼服、私が作った過去の趣味作品など、、

 

子供用革靴2足は、10年以上経過しているので処分。

礼服類は、学校で時々通知がくる子供服の寄附用に分けて。

 

私の趣味の作品3つ、もう役割はとっくに終わっている。

 

こんな感じで、自分が出来る範囲は全て掃除して、荷物を減らした。

 

あとは、夫と相談しなければ処分できない物がまだ多数。

押入れには夫が大事にしているストック用品もあるし。

 

【片付け夏の陣】 和室活用してますか?「ストック好きの夫」との押入れ攻防戦
我が家は、狭いマンション暮らし。 リビング続きに、6.5畳の和室がある。 南西向きの明るい和室。 天袋付きの大きな押入れもある。 和室には、テレビ、和家具のテーブル、座椅子。 障子を閉めれば完全個室になるが、個室としては使わず、リビング続き...

 

そんなストック好きの夫の反応が一番心配だった。

玄関には、昨日出したのに、また増えたごみ袋。

リビングには、粗大ごみ待ちの収納ケース4個が積み上げられている。

 

夫には、朝出勤前に「本日は和室片付けます宣言」をしておいた。

だから、帰宅してもさほど驚かず、部屋に入る前にゴミをゴミ置き場に

持って行ってくれた。

 

でも、押入れを見て正直、けっこう驚いたようだ。

「何をそんなに捨てたの?」

と聞かれた。

 

大物を捨てたのではなく、収納ケースなどの「枠」を捨てた、と答えた。

 

それから、ストック好きの夫に釘を差すために、

 

「空いた空間は私のこころのゆとりだから、しばらくこのままにさせてね」と笑顔で言っておいた。

 

片付けを頑張っても、夕食が手抜きではダメだから、夕食もきちんと作った。

 

メニューは、

夫の好きな手羽先の煮込みと、秋野菜のてんぷら。

 

「おつかれさん」

と言ってくれた、ビールもついでもらった。

 

この5日間、私は無心で片付けた。

家族に片付けは強要しなかった。

自分がいつどうなるか先の事は分からないから、

片付けた時期が分かるように新聞を敷いておいたよ、とだけ夫と息子に伝えておいた。

 

夫は月曜に、自分のコートやポロシャツを抜いていた。

息子は、冷蔵庫が使い易くなったと言っていた。

 

今はそれだけでいい。

少しの変化が分かってくれたら、気づいてくれているだけでいい。

 

本当に、私の年代はいつ何が起こるか分からない。

来年の今がいつもと同じだとは限らない。

 

片付けて、敷いた新聞は、私が元気だった証し。

次にそれを見つけるのは自分であってほしい。

昨日で新聞は全部無くなってしまった。

 

私の5日間の集中片付けも終わった。

全身筋肉痛は数日続きそうだ。

タイトルとURLをコピーしました