片付け・整理 真夏の5分片付け(15)あなたの持ち物はどこに点在していますか?収納を開けて「自分」を見つけてみる 夏休みも残りわずか。真夏の5分片付けも、あと少し。雨でも台風でも、家の中でたった5分を有効に使うことはできる。今まで自分の持ち物、洗面所、リビングと、いろんな場所で自分の物を見つけたと思う。最後の仕上げは、「家全体」大がかりな事ではないから... 2016.08.29 片付け・整理
片付け・整理 真夏の5分片付け(14)リビングの表面に置かれた私物を集めてみる。自分の癖は「物」が教えてくれる。 真夏の片付け、週末は「リビング」をチェックしてみよう。リビングは物が多い場所。ソファ、テーブル、チェスト、など大きな家具があり、それぞれにいろんな物が置かれたりしている。置かれている物は、テレビのリモコンやスマホ充電器など家族共有で使ってい... 2016.08.27 片付け・整理
片付け・整理 真夏の5分片付け(13)洗面所の引き出しや扉収納を開けてみよう。そこには「裏の自分」が見え隠れ 真夏の5分片付けも、いよいよ後半戦。8月末まで残り1週間を切った。子供達も夏休みの宿題、最後の追い込みしているだろうか?さあ、私達も夏の課題を頑張ろう。今日は、「洗面所」今まで自分の持ち物を把握する作業が中心だった。いよいよ、家族共有の場所... 2016.08.26 片付け・整理
片付け・整理 真夏の5分片付け(12)昨日履いた靴に不満はありませんでしたか?靴を見つめる時間を作る 真夏の5分片付けは、短い時間で自分の持ち物を見直す時間。急いで答えを出す必要はなく、今ある現状を理解することが一番の目的。今日は、「靴」を見てみよう。下駄箱、シューズインクローゼット、収納ボックス。靴の収納には、それそれの工夫がしてあると思... 2016.08.25 片付け・整理
片付け・整理 真夏の5分片付け(11)バックを全部並べて眺めてみよう。1個づつ手に取って感じる事は何だろう? 真夏の5分片付け、今日は「バック」がターゲット。今回も、減らしたり処分することを考える必要はない。きちんと並べて、簡単な手入れをしてみる。バックこそ、洋服と同じで、人によって所有するアイテムの数が大きく違うものだと思う。数で質問してみると、... 2016.08.22 片付け・整理
片付け・整理 真夏の5分片付け(10)下着の劣化をチェックする。見て見ぬ振りはいけません。 昨日はクローゼットを見て、何を思っただろうか?今日は、「下着」をチェックする。クローゼットの続きと思えば、わずか5分も億劫ではない。夏旅や帰省に行った方は、その荷作りをする時に下着を改めて見たはず。荷造りと荷解きで、何も違和感がなかったなら... 2016.08.20 片付け・整理
片付け・整理 真夏の5分片付け(9)クローゼットをじっと見つめてみる。捨てなくてもいい、減らさなくてもいい。 やる気を削がれるような蒸し暑い日が続いている。こんな暑い時に「片付けなんて出来ない」と思うのは当たり前。だからこそ、汗をかかなくても出来る片付けを見つけよう。今日は、「クローゼット」5分間では、たぶん洋服の分類や取捨選択は無理だろう。それで... 2016.08.19 片付け・整理
片付け・整理 真夏の5分片付け(8)秋からのスケジュールを確認してみる。忘れている予定ありませんか? 片付けに、時間管理は大切だ。5分あれば、スケジュールの再確認ができる。掃除をしたり、荷物を移動しない「時間の片付け」8月のこの時期にチェックしておくと、秋からの時間がクリアになってくる。予定の管理は、人それぞれ。手帳に書く人、カレンダーに書... 2016.08.18 片付け・整理