人間関係 先週会った友人のコーデを思い出せますか?人は意外と他人の洋服を覚えていない 今月は、公私ともに食事会や送別会などの予定が多かった。夜の飲み会(送別会含む)だけでも3回あり、数年ぶりに会う方などもいて、よく話し、よく食べた。3月の約束が全部終わったので、週末に改めて冬服の整理をした。自分が気にするほど他人は自分を見て... 2016.03.28 人間関係
キッチン 3人家族の食器棚。じっくり時間をかけて3個揃いました(お皿とブイヨンスプーン) 我が家は、3人家族。子供は大きな高校生、使う食器は大人3人分。少し前に、食器やカトラリーを「3」にする話を書いた。その後、時間はかかったが、この3連休にお皿とブイヨンスプーンが揃った。お皿は、角皿。2枚持っていたのに、2枚だったために活用度... 2016.03.23 キッチン
キッチン 嫌いだったキッチンガスコンロ、「さよなら」が近づいてみて分かった事 今月、キッチンのガスコンロを新しくすることにした。ガスコンロは私にとって、相性の悪いものだった。10年以上我慢して使ってきたけれど、とうとう「さよなら」する時がきた。嫌いだったガスコンロ新築マンション購入時、ガスコンロが標準装備されていた。... 2016.03.21 キッチン
キッチン レシピ帳を減らす。数も大きさも、小さく小さく。 キッチンの戸棚の中身を見直し中だ。全部出して、改めて見直し、何度も見直し手に取って気持ちも確認してみたり。置き場を変えようと思いつつ、ずっとキッチンに置いてあるものがある。それは大きな2冊のレシピ帳。数年前は、5冊あったレシピファイル。やっ... 2016.03.19 キッチン
キッチン 10年保証の鍋を15年以上使ったから、自分への呪縛を解いてみる 皆さんは、どんなお鍋を使っているだろうか?私は15年以上前、10年保証がついた高価な鍋を幾つか買った。もちろん、実物を吟味して購入したから、沢山使い、いろんなお料理を支えてくれた。しかし、私の使い方が悪かったのか、フライパンは特に使いにくく... 2016.03.12 キッチン
キッチン 震災の日に改めて見直す。キッチン吊り戸棚は、私にとって必要だろうか? キッチンシンク上に「吊り戸棚」が設置されているお宅は多いと思う。我が家もマンション購入時に標準装備されていた。あの大地震があったことがきっかけで、吊り戸棚に入れる物も少しずつ減らしてきた。耐震ロックは付いているけれど我が家の吊り戸棚には耐震... 2016.03.11 キッチン
ワードローブ 春本番直前の今だからこそ出来る「冬のワードローブ見直し」 温度差の激しいこの数日、春本番はもうすぐだ。春は、一気にやって来る。慌てて春物を出したり、クリーニングに出しかけた冬のコートを引っ込めた、なんて人も多そうだ。春のワードローブを整えたい気持ちが日々強まるけれど、今だからこそ出来る冬物のワード... 2016.03.10 ワードローブ
片付け・整理 片付けで物は減らしても、夫との会話を減らしてはいけない アラフィフ世代になってから夫婦の会話がイマイチ、、と感じているのは、私だけだろうか??若い時や子供が小さかった時とは確実に違う。もともと話を沢山してくれる人なら、こんな事が気にならないかもしれない。しかし、我が夫はもともと寡黙。おしゃべりの... 2016.03.09 片付け・整理