
今抱えている「憂い」をリストアップして、大掃除前に片付ける。書き出してみると着手しやすい。
週末から大掃除を少しずつ始めるために、先にやることがあった。 それは、今抱えている「憂い」をピックアップしてみること。 ...
アラフィフ主婦、人生のお片付け始めました。物・人・時間、、少しずつミニマムにしていきたい。人生の最後に残したいものは何か、一緒に考えませんか?
週末から大掃除を少しずつ始めるために、先にやることがあった。 それは、今抱えている「憂い」をピックアップしてみること。 ...
とても寒い10月最後の夜は、熱々グラタンを作った。 ホクホク、チーズもトロけて、体も温まる。 もうこんな季節になったのだ...
今日も朝から雨、買いたい物があってIKEAに行った。 雨の午前中、店内はとても空いていて、ゆっくり見て回った。 ...
前回、4時間かかった書類の整理。 いろんな物が出てきて、いろんな方法で処理した。 書類は廃棄する事自体は、とても簡単だ。...
本を寄付して「本の整理」が終わり、次は「書類の整理」 「書類」という言葉の範囲は、曖昧だ。 片付ける方法や、管理の仕方も...
先日、息子の学校のボランティア部に本を寄付してきた。 秋の文化祭で行われる「古本で寄付金を集める活動」に少し参加させて頂いてい...
真夏の片付け最終日。 最後も物を捨てたり、処分したりする作業はない。 最終日は、「他人目線」で現在の住まいを見て...
真夏の5分片付け、今までいろいろな場所を見つめ直してきた。 家という大きなボックスの中に、自分の物だけでも沢山あることに気づけ...